![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
【用意するもの】 マウスパッド作成キッド(画像は初心者用)パソコン、プリンター、スキージー(へら)、カッター、モノサシ、ハサミ等プリンターはエプソンPXインクがおすすめです。 |
![]() |
インクジェットシールにデザインをスポンジシートより一回り小さめし、裏面が白く透明に光っていますので、光っていない方に、印刷モードをスーパーファインモードで印刷します。 |
![]() |
印刷面が乾燥したら透明保護シートをインクジェットシールの上に貼り付けます。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||||
![]() |
※印刷面と保護シートの間にほこりが入らないように注意します。 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
裏紙を2cm程めくります。平らな場所で保護シート裏側の台紙を2cmほどめくり、インクジェットシートの端にそろえます。 |
![]() |
付属のスキージーを使い中央から両端へ空気を抜くように保護シートの裏紙をめくりながらへらで押さえ少しずつ貼ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
スポンジシートに印刷シートを同じように貼ります。 スポンジシートは、ざらざら面が下になりツルツルの方に貼ります。 |
![]() |
スキージーで空気を抜きながら貼ります。 あまり強く押さえるとスポンジがたわんで少し反ってしまう場合がありますので、軽くこすって下さい。 |
![]() |
ここまでキレイに出来上がれば、あとは慎重にかっとするのみ! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カッターは切れ味の良い新品または新しい刃のものをおすすめします。 ※カッティングマットはオプション(別売り)になります。 |
![]() |
新しいカッターの刃で余白を切り取ります。 角度を寝かせ、立てると断面がざらつきます。 |
![]() |
四角い状態のマウスパッドができました。 仕上げまであと少し! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
マウスパッド作成に便利なコーナーカッターはオプション(別売り)にてご用意しております。 |
![]() |
コーナーカッターを使用し角を丸くする(オプション品のコーナーカッターをご利用の場合、スポンジシートを上にセットすると比較的キレイにカットできます。) |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |